Excelって、最初は「どこをどうしたらいいのか…( ;∀;)」状態で、
打ち込む事はできるけど…それだけしかできませんでした。
関数なんて見ただけで頭がこんがらがるし、
ちょっといじったら戻れなくなって「え…。もう嫌なんですけど汗」ってなることも…
でもYouTubeを見たり、便利そうなものを真似したりして、
なんとかズボラな私でも「Excel使えてる…かも?」ってレベルにはなれました(‘ω’)
今回はそんな私が「Excel苦手でもこれならできた~!」という工夫を3つ紹介します。
🎦 YouTubeを見てそのまま真似る
Excelあるあるだと思うんですけど、何かのフォーマットを作成するとなると全然うまくいかないことが結構あるんですよね(‘Д’)

関数めっちゃ苦手だし💦いじると元に戻せなくなるのがめっちゃ怖すぎる😥‼️
だから私はYouTubeを見て“作業しながらそのまま真似”するのが一番ラクでした(^^)/
実際この方法で、
- 検索フォーマット(ここはマクロ使った✨)
- 封筒印刷フォーマット
- 簡易的なダッシュボード
↑これまで作れちゃったんです!!
作ってる時は頭から湯気出そうになったけど(笑)
出来上がった時は「え?私でもできた!?」ってめちゃくちゃ感動です。

やっぱり苦手分野は、得意な人のノウハウを素直にマネすることが大切ですね😂

ユーチューバーさん👤いつもぺり子がお世話になっています🐰

ありがとうございます~😂😂✨
本当に助かりっぱなしです💦
Excelの操作方法もやりたい事の動画を見つけてマネすることで、
少しずつ身に付きました!!
PC苦手なのは変わってないんですけど( ;∀;)笑
🎯便利なフォーマットは保存して再利用
便利なフォーマットは一度作ったら神です!!
仕事で重宝していて、「これどうやって作ったの(‘Д’)?」「すごいですね」なんて言われるようになり「またこれ使いたいんだけど」って頼まれるようになりました。

PC苦手な民族からすると、これ言われてとっても嬉しかったですねー😗💡
新しく作り直すよりも、
保存したものをちょっと調節する方が断然ラクだし、精神的にも軽いですよね~
基準が使い慣れているフォーマットなら使い慣れるストレスも少なくて済みます(*’ω’*)
当たり前なんですけどね~笑
🗒️保存癖をつける(Ctrl+S連打)
Excel作業に集中してるとつい忘れがちなんだけど、
保存忘れで全部消えた時の絶望感はヤバかったです…
笑えなかったです(;’∀’)

頑張って作ったものが、保存されていなかった時の絶望感半端じゃないんですよね😭💧

ものによるけどショックだろうね~🐰
それ以来、私はもう癖でCtrl+Sを連打!!
連打して必ず保存した事を忘れないようにします!!
ちょっとした作業の合間にポチポチ押すだけでも
「あ、これで安心」って気持ちが全然違います(‘ω’)ノ
🌸 おわりに
Excelは今でも得意とは言えないけど、
このくらいの工夫でなんとか作業できるようになりました(^^)/
完璧じゃなくても大丈夫!
「私もこれくらいならできるかも」って思ってもらえたら嬉しいです。
- 苦手だからこそ‼️YouTubeを素直にマネする😗得意な人からノウハウをありがたく頂戴する😂✨
- 便利なフォーマットは保存して再利用。作成済みのExcelフォーマットは使い方無限大の可能性あり💡いくらでも応用して使いこなせる‼️
- 保存癖をつける(Ctrl+S連打)Excelに限らずですけど、保存癖はつけた方が良い✔️