【こんな人にオススメ★】
- サブスク見直ししたいけど「全部やめる!」は無理な人
- つい「300円だし…」って小課金しがちな人
- ズボラだけど家計を整えたい人
サブスクって便利でつい増えちゃうけど…気づいたら「毎月こんなに払ってたの!!?」ってことありませんか?( ;∀;)
ぺり子も以前は必要のない物まで契約してて、無駄なお金を垂れ流し状態になってました。
そんな私が実践した【頑張らない節約ルール】でのサブスク整理の話を、リアル体験と一緒にお届けします(‘ω’)ノ
🗑 やめたサブスク
📦 Amazonプライム
楽天派だから出番なし…なのに、うっかり契約したまま何カ月も放置してました( ;∀;)
気づいた瞬間、「これ無駄すぎじゃん!!」と思ってすぐ解約です。
今は楽天中心の生活で特に困っていません(‘ω’)

解約に未練はちっともなかったです。使ってなかったんで💦😂
📚 サイコミ
友達に「この漫画面白いよ!」って勧められて入ったけど、続きが気になって課金地獄(‘Д’)
確かに面白い作品は多いんですけど、もともと漫画を読む習慣がないぺり子は、冷静になって解約。

待てば続き無料で読めるのに、ぺり子は誘惑に弱いからね💥‼️
🎥 Hulu
動画サブスクってよく考えると、2つもいらなかったんですよね~
動画アプリを同時に2つ流す事ってないじゃないですか‼当然かもですけど(‘ω’)
結局、優先順位が高い方だけ残せば意外と満足できることに気づきました。
私の場合はNetflixが合ってたので、Huluはサヨナラしました。
🔮 占い系アプリ
占いしてる時は「わかる~!」ってなるし楽しいんですが…
私の性格だと内容をすぐ忘れちゃうんです(´・ω・)
「あとで見返そう」と思ってスクショしても、結局見返さないし(汗)
それに気づいて一気に整理しました♪

ちなみによく占いって、プラス500円で詳しく内容が的なのあるじゃないですか‼️
追加課金系なヤツです。あれ、私は良いカモ状態なんでやめました💡

今は追加課金系のあるサブスクは最初から手を出さないのがぺり子のマイルールだね😗⭐
📱 Dラボ
人間関係や自分管理のためになる話が多くて、一時期はすごく見てました。
でも今は「その時間があったら家計管理や副業に使いたい」って思うようになって…。
優先順位が変わったので、思い切って解約しました(*‘ω‘ *)
🤔 やめるか迷ってやめた&検討中のサブスク
🍳 レピッタ
料理レシピアプリで、動画保存もできるし、文字起こしもしてくれるし、自分の好きなようにレシピ集が作れる神アプリ♪
でも最近は利用頻度が減ったので、一旦やめました。

でもこれ便利すぎてまた有料にするか検討中なんですよねー😂💥
📝 引き出し日記
LINEみたいに一言ずつ書けるし便利かな?と思ったけど、見返しづらくて続かず。
今「やめようかな…」と考え中です(‘_’)
✅ 残したサブスクたち
📊 Zaim(家計簿アプリ)
家計の見える化で「お金の流れ」がわかるようになり、節約意識がUP(^_-)-☆
毎月480円かかるけど、私にとっては必要経費‼
🎥 Netflix
たまに息抜きでドラマや映画を観る用。
「頑張らない節約」だから、あえて残してます♪
🏫 リベシティ
節約や副業の勉強に欠かせない場所。
ブログを始めたのも、ここで学んだのがきっかけなんですよー(*´з`)
🌸 おわりに
サブスクはとっても便利だけど、「なくても大丈夫」なものも意外と多いんですよね~。
本当に必要なものだけに絞ったら、毎月固定費が減って気持ちもすっきり(*´з`)
「頑張らずに無駄を減らす」これが私のゆるっと節約のコツです。